商品コードリスト

商品ジャンル

吊荷用ベルト 固縛用ベルト ホース類 ベルト用パーツ その他

商品カテゴリー

スリングベルト ラウンドスリング ラッシングベルト 25mm幅ベルト 一斗缶取っ手!とってちゃん ショーリングバー 燃料ホース ウォーターホース 高圧洗浄機用ホース EVA泥除け

International Shipping

International Shipping

ラッシングベルトのプチカスタムでより快適に!!

ベルトサンプル無料提供サービス

スリングベルトを安心して長く使う為のご提案

ラッシングベルトの点検基準

一斗缶取っ手!とってちゃん

印字オプション

軽量ラウンドスリング

三価クロムとは?

引越しで使えるベルトご紹介

ショーリングバー

検索窓を使ってみませんか?

積載車用のラチェットバックル式ラッシングベルト新登場!

AVIELANの商品コードとは?

bicolor

ALL BLACK

ラッシングベルトのダブルセイフティロック?

ラッシングベルトの右固定?左固定?

固定側・巻取側の説明

ベルト特注

闇で輝く蓄光オプション

ラッシングベルト探していると固定側・巻取側、
それぞれに長さ〇〇mと書かれています。
『これってどういう意味?』と思われたことはありませんか?
これを知っていれば、現場や仕事にあった
ラッシングベルトが見つけられるはず!

図のようにベルトをセットした状態でラチェットバックル(巻取機)のレバーグリップがある側を固定側、その反対側を巻取側と言います。

では、なんでそう呼ばれるのか

固定側とは…

固定側についているベルトの長さが固定されているから

固定側についているベルトは長さを調整できない、つまり長さが固定されているからです。固定側のベルトを見るとバックルに縫製されていて長さが調節できないようになっています。

ONE POINT 固定側の長さを固縛する物や作業場所にあった長さを選ぶことで、バックルが調度良い位置にきて、作業がしやすく効率アップにつながります。

アヴィエランのラッシングベルトは固定側の長さが0.5〜2.5mまで6種類!
他社の製品ではあまり見ない0.7m(一部商品)なんて長さもあります。

巻取側とは…

ラチェットでベルトを巻き取って長さを調節するから

調整側とも呼ばれる巻取側。ラチェットのハンドルを上下に動かし、ベルトを巻き取って長さを調節することで荷物をしっかり固縛します。

ONE POINT 巻取側のベルトはラチェットで巻き取る前に手で引っ張って荷物をある程度安定させた後で、ラチェットでしっかり増し締して固縛します。
荷物の量や大きさに合わせたベルトの長さを選ぶことで、引っ張ったり巻き取る作業が少なく済むので作業効率がアップします。

巻取側の長さもアヴィエランのラッシングベルトは1.0〜9.0mまで9種類!一部商品は10mまでございます。
巻取側と固定側の長さの組合せで、幅広いニーズに対応できる商品ラインナップになっています。

商品のご購入の際に

当サイトではラッシングベルトは固定側・巻取側ともにたくさんの長さを揃えています。
ご購入の際は商品ページから、固定側と巻取側の長さを選んでいただき、お客様の現場や仕事にあった長さのベルトをオーダーいただけます。